ポーランド各都市訪問記: Bydgoszcz(ブィドゴシュチュ) 本編(2/5)

訪問都市: Bydgoszcz(ブィドゴシュチュ) ※よく「ビドゴシチ」「ビドゴシュチ」「ビドゴシュチュ」などと書かれます。私が実用しているカナ表記ルールに従えば「ブィドゴシュチュ」ですが、個人的にはどれでも良いと思います。
訪問時期: 2018/2/4

記事の一番下にある目次からBydgoszcz訪問記の各記事に飛ぶことができます。

散策

パート1は昼過ぎにトラムに乗って中心街に向かったところで終わりました。ここからはその続きです。

トラムの車内は快適でした。もう少し先まで乗る予定だったのですが、Operaという停留所があり立派な建物が見えたのでここで降りることにしました。

これがオペラの建物です。名前はOpera Nova

停留所の景色。

オペラの建物を正面から撮りました。非常に立派です。

オペラはBrda川沿いに位置しています。

オペラの敷地内からBydgoszczの顔であるウォーターフロントに出ることができます。

ウォーターフロント

階段を下っていきます。もう少し天気が良ければ相当気持ちよかったことでしょう。

建物が美しいです。

このあたりには橋がたくさんあります。

冬でも川を見るのは好きです。

反対側から見るオペラ。

Bydgoszczの最も重要な教会二つのうちの一つであるKatedra św. Marcina i Mikołaja(聖マルティン・ニコラス司教座聖堂)です。写真が少し暗くてすみません。

博物館の建物ですが、特徴的な見た目をしていますね。

水辺を歩くのは気持ちが良いです。

大きな広場に出ました。

このあたりは人も少なく開放感がありました。人がいなかったのは寒いからだと思いますが…

ポーランドでは街の美しさが建築様式だけでなく建物が手入れされているかどうかにも左右されます。Bydgoszczの建物は全体的に手入れされていて綺麗なのですが、このあたりの建物は残念ながら放ったらかしに見えます。

ヴロツワフの中央広場にもあるポーランド料理ピエロギ屋さん。

冬なので誰もいません。

このあたりは美しいです。Bydgoszczの画像を調べるとよく出てくる場所でもあります。

これは船着き場。

絵になりますね。

ウォーターフロントを離れ、トラムで移動します。

街中

これはBydgoszczを代表する大学Uniwersytet Kazimierza Wielkiego(カジミェシュ大王大学)の人文学部キャンパスです。ポーランド語学や文化学の生徒はここで勉強しています。