スラヴ諸語を複数学習していてその中にポーランド語もあるという方は、ポーランド語には他のスラヴ諸語に基本見られない鼻母音があることに気付いたと思います。
今回はそれがどこからきたのか、そしてロシア語では何にあたるのかについての話です。
目次
ポーランド語の鼻母音
現在ポーランド語に存在する鼻母音は2種類。
ą / ę
それぞれオン/エンと読みます。ęはそのままeの鼻母音であるのに対しąはaでなくoの鼻母音なので注意が必要です。
ロシア語
ポーランド語でąが登場する単語のロシア語での形
miesiąc – месяц(m’es’ats)
ポーランド語でęが登場する単語のロシア語での形
ręka – рука(ruka)
gazetę – газету(gaz’etu)
będę – буду(budu)
imię – имя'(im’a)
pamięć – память(pam’at’)
się – ся(s’a)
スラヴ祖語の鼻母音
基本的に、現代ポーランド語で硬子音の後にある鼻母音はスラヴ祖語では*ǫ、軟子音の後にある鼻母音はスラヴ祖語で*ęでした。
それは、前舌母音である*ęが前の子音を口蓋化(軟音化)した結果こそが現代ポーランド語における鼻母音の前の軟子音なので当然のことです。
機能的軟子音の後にある鼻母音はどちらの可能性もあるので注意が必要です。ただし、rzの後の鼻母音は*ęからきているということは理論的に導き出せます。
それは、rzは元々rの軟子音だったものが変化した形であるため、*ręでないとrが軟音化されずrzが生まれないからです。逆に*rǫならrが軟音化されないためrのまま現代まで残っているはずです。
ポーランド語の鼻母音の歴史
ポーランド語において、12世紀にはそれぞれの鼻母音に長母音バージョンと短母音バージョンが存在しており、全部で4種類に区別されていました。
14世紀には自然にǫとęの響きの区別が消え、長短のみを区別するようになります。この時期に存在したのはaの鼻母音(ą)で、長母音バージョンと短母音バージョンがありました。このąは現代ポーランド語のąとは違い本物のaの鼻母音なので発音はアンに近いです。
つまり、スラヴ祖語時代にどちらの鼻母音だったかと現代ポーランド語でどちらの鼻母音なのかには関係がありません。
ロシア語の鼻母音の歴史
一方、ロシア語ではスラヴ祖語の*ǫがуに、*ęがяに受け継がれています。
ポーランド語とロシア語で鼻母音が違う変化を辿ったためにこのような不思議な対応関係が出来上がっているのです。